9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(第6号 9月30日)

お隣の宇治田原町では、揚げ物の回数を減らしたり、肉の代わりに大豆でタンパク質を補ったり、ゼリーなど出来合いのデザートは避け、手作りの蒸しパンやフルーツポンチを出すなど、工夫しているといいます。町では、2学期分給食費を無料にするための予算1,254万円がこの9月に成立しました。困っている保護者への支援、国がしないのであれば、してほしいと要望し、それぞれのまちが支援具体化を進めています。

宇治市議会 2009-12-10 12月10日-04号

この間の成果といたしまして、バイオとMEMS-MEMSといいますのは微小構造部品ということだそうでございますが、光と半導体との融合など新たなビジネスモデルの創設、タンパク質などをキャッチするピンセットなど、産学官の連携によります新製品や技術の開発、また市内企業との受発注が生まれ、地域経済活性化が図られております。 

木津川市議会 2009-03-16 平成21年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2009年03月16日

なお、給食費の値上げにつきましては、20年度の途中にでも値上げしなければならないような状況が20年度の前半にありましたので、そのことについても危惧をしておりましたけれども、給食の現場の皆さん方がいろんなことを考慮していただきまして、食材や、いわゆる牛肉を豚肉に、豚肉を鶏肉にということで、タンパク質のそういう食材についても検討を行い、何とか現在の給食費を値上げしないで20年度を終わりかけようとしています

福知山市議会 2008-12-12 平成20年第4回定例会(第3号12月12日)

それから今回、昨日も一昨日もテレビに絶えず出ておられますけれども、議案に出させていただきまして、このノーベル化学賞を受賞されました下村 脩先生でございますけれども、ご存じのように駅前でも中学生がパネルまで用意してくれましたけれども、発光するオワンクラゲですね、オワンクラゲのその体内から紫外線を当てると緑色に光るというそういった蛍光タンパク質を世界で初めて発見されて製造することに成功されたと、これが大

福知山市議会 2008-12-03 平成20年第4回定例会(第1号12月 3日)

議第62号、福知山名誉市民の選定につきましては、このたび緑色蛍光タンパク質の発見と開発により、ノーベル化学賞が贈られることになりました昭和3年8月27日に本市でお生まれの、現在はアメリカ合衆国マサチューセッツ州にお住まいでございます下村脩氏を、福知山名誉市民にお願いするものでございます。  53ページをお願いいたします。

大山崎町議会 2006-06-15 平成18年第2回定例会(第2号 6月15日)

現実、私もちょっとおなかが出てきて、若干高脂血症気味かなというふうに思うんですけども、やはり食育の大切さの中で、先ほど、朝ごはんをとってきたか、とってきてないかという質問項目というのがあったというふうに記憶したんですけども、今の児童の摂取している栄養分というのは、塩分とかタンパク質、脂質、こういうものが非常に過多になっている、多いということがありまして、逆に炭水化物とか、食物繊維ビタミン系のもの、

宇治市議会 2004-03-02 03月02日-03号

カイワレが犯人扱いされた病原性大腸菌O-157などの細菌性食中毒国内10頭目が発見されたプリオンというタンパク質による牛海綿状脳症BSE)、お隣の中国ではハクビシンという小動物が媒体とした新型肺炎SARS、アジアで流行し、日本国内の山口、大分県、そしてまさかと思っていたら京都府の丹波町と、鶏やチャボで発生した高病原性鳥インフルエンザ別名家禽ペスト)などの疾病や、遺伝子組み換え作物食品加工品

  • 1